RCカーを復活させるということは面白いけど、実際に走行を楽しむまでかは微妙です。理由としては、やはり個人レベルで楽しむのは同好の士がいないと継続的にはムリ。1人でも技術向上を楽しむ、もあるでしょうが、基本RCは走行より、調整も重要な要素ですから1人黙々と作業はツライのではないかと。技術の情報交換もできないですしね。そして、地味に厄介なのが屋外であること。RCカーの楽しみは、走行よりも調整などがメインとな...
前によしながさんの「大奥」を記事にしたので今回はこちらの作品。あらかじめ言っておくと、この作品は盛り上がりがまったくありません。原作自体が日常の中での料理を表現しているだけで劇場版といってもTVドラマの延長です。当然に、本作でもそれが続いているだけでこれを劇場版にして誰が金払うのか?という気はします。それはさておき、作品展開自体はちょっとだけシリアスというか現実的な部分が題材。要は、男同士の場合にカ...
2周年に伴ってのシステム改修で、いろいろと育成方法にも変化があったので、今回は様子見。加えて、白キタが強いという状態でしたので、今回の対人戦は少し試しの参戦です。まずは『大逃げ』を採用してみたのですが、減量で基準内に収めるオープンではさほど実用的ではなかった感じ。先日、ツインターボのEDストーリーが非常に良かったので、大逃げに期待しすぎな部分もあったかもしれませんが。大逃げは増量が正義となるグレード...
ゲーム自体は結構前にリリースされた作品ですね。最近、というほどでもないけどアプリ版が出たのでプレイしたかったので早々にやってみました。ゲームそのものは攻撃は自動、操作は移動キーのみだけの簡単なヤツですね。キャラ移動を操作するだけの簡単なシステムなのに、いざプレイしてみると意外にハマります。そして先日、このゲームの亜種として発売されたのが「いっき団結」です。はるか昔、ゲームセンターでの人気作だった「...
なんか近頃は炊いたご飯の見栄えが悪い。光沢が無く、ぬかを取らずに炊いた感じでお米になんか被ってる印象。実際の精確性は置くとして、先年に比べて米の食味値が全体的に下がっているので、その影響かなと思ってました。で、先日食器を洗おうと窯を取り出したら上ブタのほうにこびりついた塊が。要は、蒸気吹き出し口とか塞がれた格好でお米を蒸すというより蒸かしていたんですね。そりゃ米がキレイに炊けない訳だ。こびりついた...